2008年07月28日

削る?削らない?

歯は削らないほうが良いというのは当然であろう。

しかし、場合によっては削らないといけない。

歯を削らない事によって被せた物が取れてしまったり、審美的に問題があったり、穴があいてしまったり、変形したり壊れてしまうようならそれはもっと不幸な結果となってしまう。

そこらへんがこの仕事の難しい所で、、、。

僕としては削ると決めたからには外れないように、壊れないように、、、
もう二度と再治療なんて事がないようにと、、、。

一見して削る量が多いと思えるが、結果として再治療のない治療が出来れば最小限の歯の切削量になるのだと思う。


posted by miro at 21:01| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月25日

ダイエットログ始めました。

昨日からダイエットログ始めました。

ブートキャンプのおかげで大分筋肉はついてきたけど、脂肪の落ちがいまいちなのでブログにあったダイエットログの機能を使って本格的にダイエットを開始しようかと思います。
左にあるダイエットログのグラフは毎日更新する予定でして、、。
(クリックすると詳細が分かります。)
現在はなんと89キロもありますドコモ提供

目標体重は75キロでして、、、14キロものダイエット。

R0011423.JPG
こんな物も買いました。
タニタのインナースキャンという体脂肪や筋肉量も測れる体重計です。
体脂肪は現在27%程。。
測定結果は「固太り」でして、。筋肉はあるけど脂肪も多いてな感じです。


増えてるぞ〜むかっ(怒り)とか、全然減ってないじゃないかexclamation×2とか、、

モチベーションを高める為に色々と皆様のツッコミをよろしくお願いいたします。


ちなみに来年の東京マラソンにも試しにエントリーを申し込んでみました。
まぁ、かなりの高倍率の抽選なので参加できるかどうか分かりませんが。
とりあえず42,195キロが走りきれる身体に一度はなってみたいもんです。
posted by miro at 23:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月24日

京都&大阪

先日の連休。京都と大阪に行ってきました。
お金がないあせあせ(飛び散る汗)ので今回は初めての高速バスでの旅。
夜の11時に新宿駅を出発。
3列独立シート&リクライニングという事で隣の人を気にしないでぐっすり寝ている間に京都に着くexclamation
なんて事を考えていましたが、、大間違いでした。
先ずは3列独立にしたせいかこのシート非常に狭い。。
冷房が効き過ぎ雪
そしてなんといってもこのシートを倒しても腰と背中がフィットせず、腰が痛いたらーっ(汗) 最悪です。。。京都に着くまでろくに寝れず、拷問でした。。

朝6時に到着。

京都駅のロッカーに荷物を置いた後、先ずは東本願寺行きました。

R0011315.JPG
修復工事をしているらしく、見られなかったのが残念です。


R0011319.JPG
なんといっても京都タワー


R0011323.JPG
マクドナルドで時間をつぶした後、レンタル自転車を借りまして、醍醐寺へと向かいました。

朝はこれくらいだったら大丈夫と思ってたけど、どんどん気温が上がり、日差しも強くなってくる。

醍醐寺に着いたときにはヘロヘロでした、、。京都駅周辺はそれほど坂が無いのですが、醍醐まで行くと坂が多く、ホントしんどかった。。



で、醍醐寺。
仁王門は修復中、、残念。

R0011327.JPG
修復中の門を抜けた後の楓の並木。

R0011330.JPG
R0011332.JPG
R0011345.JPG
国宝の金堂、五重塔と唐門

金堂の四天王はスゲーかっこ良かった〜。
本尊の薬師如来より魅入っていました。
多分一時間いても飽きないと思う。

この暑さで上醍醐まではとてもいけずここで断念バッド(下向き矢印)

また絶対に来ますよ。今度はもっと涼しくなってから。桜の時期にでも。


で、この酷暑のなか今度は南禅寺に向かう。

またここでも暑さに加え、坂道地獄。。。

俺はいったい何をしに京都に来てるんだ??!?!!
と自問自答しながら必死にペダルを漕いでました。


なんとか南禅寺に到着。

R0011354.JPG
先ずは三門。

R0011360.JPG
R0011358.JPG
R0011357.JPG
R0011356.JPG
ここは三門のうえの所にも上がれまして。三門からみた景色。


R0011364.JPG
R0011366.JPG
R0011367.JPG
で「水路閣」。美しいです。お寺に西洋建築てのもいいですね。

R0011370.JPG
R0011369.JPG
水の流れている所は意外と流れが早く、柵も簡単なもので子供とか落ちないのかなぁ、、と心配。

4カ所くらいは回りたかったのですが、ほぼここで力つきましたもうやだ〜(悲しい顔)

今回の旅の最大の後悔は朱印帳を忘れてしまった事。。。でも、また来ます。


二日目は大阪です。

R0011387.JPG
R0011386.JPG
大阪といえば環状線。
これに乗って天王寺まで行きました。


R0011388.JPG
天王寺駅を降り、
R0011389.JPG
天王寺公園を抜けて
R0011393.JPG
「新世界」

R0011394.JPG
先ずは素敵な洋服屋がありました。

R0011397.JPG
通天閣が見えます。

R0011399.JPG
通天閣です。

R0011402.JPG
通天閣といえばビリケンさんです。

R0011403.JPG
R0011404.JPG
R0011405.JPG
R0011407.JPG
通天閣から見た大阪の景色。

R0011413.JPG
その後、てくてくとこんな所を歩いて

R0011414.JPG
新今宮駅にたどり着きました。

R0011419.JPG
色んな事を考えさせられます。


その後、日本橋に向かい、大阪の秋葉といわれているわりになんにもなく、、、。
黒門市場で煮干しラーメンというのを食べ、なんばへと行きました。

R0011385.JPG
夕方、梅田のBIGMAN(大阪では有名な待ち合わせ場所らしい)というところで友達と待ち合わせをし、酒飲んで飯を食ってまた高速バスに乗って横浜へと帰りました。。。
それにしても「梅田」てのはホント複雑で分かりにくい。。4回程来てますが、未だに全然分かりません。
荷物を置いてきたロッカーの場所が分からずに30分程迷ってしまった。。。

関西は暑かったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
もうこんな時期には行きません。

posted by miro at 15:06| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月19日

VFTS0052.JPG

連休は仏を巡る旅に出ます。

貧乏旅行ですあせあせ(飛び散る汗)

無事に帰ってこれるかexclamation&question
posted by miro at 01:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月18日

マイクロサージェリー

歯科のマイクロスコープの分野で今後大きく発展するのが「マイクロサージェリー」要するにマイクロスコープを使った手術ということです。

マイクロスコープは最初は根管治療を目的としていたのですが、脳外科や整形外科でみられるように生体ヘの侵襲が最小限で血管の縫合や腫瘍の摘出が出来るのと同様にインプラントや歯周外科の発展にマイクロスコープは今後大きく貢献すると思います。

将来的に歯周外科で歯周病で失った骨を完全に再生させたりする事が出来るようになれば、インプラントの数は減少することになるかもしれません。

今までの歯科の常識が全く変わってしまう可能性があります。


今後10年位でこの分野は大きく発展する事でしょう。




でも、、、




保険適用にはおそらくなりません、、、。
posted by miro at 02:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月16日

歯磨きは難しい、、

実は、、歯磨きってすごく難しいのです。

歯はほぼ100%の人が毎日磨いていると思います。




しかし、、、、、、





ちゃんと歯が磨けている人は実は殆どいません。






生まれてから数十年やってきた習慣を僕がたった1回指導しただけで変えられるわけでも無く、、。




この業界にいる人は患者さんに歯の磨き方を教えると言う事がいかに難しいのか分かっていると思います。




何回も歯科医院で歯磨き指導される事に嫌気が差す事もアルでしょうが、、、頑張って磨けるようになってもらえると今後の人生で悩みが一つ減りますよるんるん

ちゃんと磨けるようになるだけで歯のトラブルは激減しますから。

インプラントになったら下手すると軽く車一台分くらいのお金が吹っ飛びますよダッシュ(走り出すさま)

そんなんで歯医者にベンツを買わせてどうする!?

ホントくだらないことだと思いませんか?



僕はインプラントの名医なんかよりも全ての患者さんにちゃんと歯を磨けるように指導の出来るDrの方が遥かに名医だと思います。
posted by miro at 02:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月14日

「咬合」

歯科治療の究極は「咬合」だと思う。つまり噛み合わせ。

大学を卒業する前からこの問題にとり憑かれていた。

「咬合」についてはいまだ答えが無い。

考えれば考えるほど分からなくなっていくので、この問題について考えると変な方向に進んでしまう。

しかし、この歯科の最大の謎に答えが出れば歯科治療の殆どの問題の答えが見えてくると思う。虫歯、歯周病、インプラント、、結局は全て「咬合」という問題が絡んでくるから、。


「咬合」については医科で言う「究極のガン治療」「エイズの特効薬」みたいなもんで、この難問に明快な答えが出ればノーベル賞もんでしょう。。


posted by miro at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月09日

車の無い生活

今年の12月で3回目の車検を迎える。
3年、2年、2年の計7年も乗ってるけど、40000キロも走ってない。

車にかかる経費を大雑把に考えてみると、、
自動車税に4万程、保険に3万円程、駐車場で月に1万程、ガソリン代が月に一度満タンにしたとして50リットルで9000円今後もっと値上げするだろうから年間だと10万円は軽く超えてしまう。維持費等々考えると年間で30万円程はかかるだろう。
そこにもし新たに新車を購入したら車のローンが月5〜6万くらいかかるだろうし。
なんだかんだで100万前後は年間でかかるかも?車検だって20万円くらいかかるあせあせ(飛び散る汗)

考えてみると車ってのは相当贅沢品ですなぁ。

100万あれば引っ越しもできるし、家賃も今より駅から近くて少し高いところにも住める。
だったらいっその事車は止めて公共の交通機関やタクシー、どうしても必要なときはレンタカーで良いかもと、。

別に無くても今はそんなに生活に困る事ないし。
インターネットでなんでも買い物できるし、アスクルに注文すれば生活必需品もすぐ手に入る。


車売っちまおうかなぁ、、、。

posted by miro at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月08日

米国では、

米国では一般開業医が根管治療の専門医に紹介する数が少なくなってきているそうです。根管治療の専門医に紹介するよりは抜いて自分の医院でインプラントにするそうな、、。その方が利益がアルからね。

日本でもそんな傾向はあるんだろうなぁ、。
保険診療で根管治療なんてやってもたかだか数千円〜1万円程の売り上げにしかならないし、。今後、米国よりもこの傾向が強くなるんじゃないかなぁ??
インプラントにすれば相場は一本当たり大体30万〜50万円。
面倒くさい根管治療なんてするよりインプラントの方が楽ですからね。

マイクロスコープを使うようになって自分の治療で大きく変わったのが抜歯をする事が少なくなって来た事です。他医院でダメと言われた歯も残せる事があるんですよね。
とはいっても長期的な経過を見ているわけでは無いので「本当か??」と言われれば確証はないですけど。。
自分にはまだインプラントと言う選択肢は用意していないので、なんとか必死に残そうとはする傾向はあるかと思います(^^;

まぁインプラントはこれからもっともっと進歩する分野だと思うので、残せるもんなら残して数年後にダメになった時にインプラントにしても良いんじゃない?とも思ってます。(しかし、その間に骨が炎症によって無くなるようだとインプラントを考えてる場合は難しいですが、、、)
その頃にはもっといいインプラント技術が確立されてると思いますから。

今後どうなるんでしょうかね。
神経を取ってしまった歯は全てインプラントになる時代が来るのでしょうか??



posted by miro at 00:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月06日

ビリー

とりあえずまだブートキャンプは続けてます。
入隊して2ヶ月ほど。
週に4,5日程やってますパンチ

今は旧作の応用プログラム中心。これが一番キツイあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
高速腹筋と腕立てがまだ出来ませんふらふら

でも、ジムに通ってた頃には全然効果がなかったのに、ビリーはやり続ければ確実に効果がありますねぇ。
相当身体が変わりましたexclamation×2
まだ腹筋は全然割れてないけどあせあせ(飛び散る汗)
階段の登りが全然楽です(笑)

このペースで半年くらい続けられれば物凄い事になりそうな予感ですひらめき




posted by miro at 02:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月03日

好きな食べもの

Image128.jpg

成城石井のベーコンです。
僕はこれが大好きでして、冷蔵庫から切らした事がありません。
もうかれこれこのベーコンを何キロ食べてきたんだろうか、、、。
100グラム400円もするベーコンですが、、(^^;)
焼かなくてもそのままで食べても旨いのですが、ブロックなんで厚めに切って表面に軽く焦げ目がつくくらい焼くのも旨い。朝食をこれでベーコンエッグなんてすると朝から幸せになれます。
僕の数少ない贅沢です。
posted by miro at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記