2008年10月27日

以外と評判いいです。

マイクロスコープの映像が見れるように天井にディスプレイをつけたのですが、これが以外と評判がいいです。

R0011478.jpg


患者さんから見るとこんな感じになります↓

R0011534.jpg

以前は下の画像みたいなヘッドマウントディスプレイをつけてたんですが、結構めんどくさいのと、患者さんも慣れてないので使うのが難しかったんです。。。
IMG_1458.JPG


Drからするとこの天井のディスプレイは非常に説明がしやすいです。
虫歯の状況などDrの視線でマニアックなご説明がリアルタイムに出来ます(笑)

もし希望があれば、治療してるところもライブでご覧いただけます(^^;)
でも、あまり気持ちの良いもんではないですよ。
ヤル側からすれば、超緊張します、、、手抜き&失敗できませんからね。

posted by miro at 00:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年10月26日

初めてのラバーダム

IMG_1485.jpg

うちの医院で初めてラバーダムを体験される方が多いです(ほぼ100%??)

ネット(歯チャンネル??????)等で調べて「ラバーダム防湿」というなんかすごい治療手技があると知って来院される方がここ最近ちらほらあります。

ラバーダム初体験の方は意識して緊張してしまうようで結構辛いようです。

ネットでいろいろと調べたり僕がどんなに説明しても、、、、
正直、、これは一度体験してみないとわかりません(^^;)

口を開いたままの状態で30分〜1時間くらい拘束されてしまいますからね。
でも、2回目以降で慣れてくると寝てしまう方が多くなります(笑)
まぁ、それくらいの方が僕としても治療がやりやすいので。
実は寝るのを期待して音楽とかセレクトしてます。


ラバーダムを受ける際はリラックスして頂けるとちょうど良いかと思います。
そうすれば寝てる間に治療が終わってますから。
posted by miro at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年10月25日

難しい根管

5649879875.jpg
ピクチャ 1.jpg
下顎7の樋状根、、、、日本人には非常に多い根管治療の難易度の高い歯です。


マイクロスコープを持ってしてもこいつは強敵です。


ミラーテクニックでこいつを治療すると1時間程「鏡」の世界に集中するので終わった後ヘロヘロになりますふらふら

上下の感覚がわからなくなります(笑)


結構これの感染根管治療て多いんだよなぁ、、。





posted by miro at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年10月19日

デンターネットその後

デンターネットに載ったのですが、先日、削除依頼をいたしまして、。
早速、削除していただけたようです。

このサイトについては良いのか悪いのか私にはよくわかりませんが、、。

自分の性格上どうしても気になってしまうので、、、ふらふら

そんなんで振り回されたくないし、この仕事をマイペースでやっていきたいもんですから。

ちょっとホッとしています。

posted by miro at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年10月17日

アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない

読書の秋です。

51Ble1h5NWL._SL500_AA240_.jpg

「アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない」 町山智浩 著


というのを読んでみました。


アメリカってスゲーとんでもない国だって事がよくわかります。
ブッシュ政権によって今日引き起こされた金融破綻。
アメリカ国民の総収入の97%を上位20%の富裕層が独占する格差社会。
ブッシュ政権によってなんでそうなったかのが経済なんて全くわからない私みたいな素人にもよくわかりました。

年収360万円の若造に2億円もの住宅ローンを組ませるサブプライムローン。
こんな事してたら破綻するのは当たり前。
まぁ、日本も昔同じような事をやってたけど、、、。

「シンプソンズ」がなんで人気があるのかがわかりました。
あれじゃ〜、日本人にはわかる分けないよなぁ。。(笑)

なんでアメリカが共和党と民主党の2大政党なのか。

アメリカという国の見方がガラッと変わります。

おすすめです。
posted by miro at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年10月14日

サプライズ

日曜日、HPの作成をしているところにマイミクの某氏から電話。
「今何してるの? 今から横浜のインターコンチに来て。6時からだから。」
時刻は午後5時。インターコンチ??えっ、なに??なにがあるの??
と思いながら、時間も無いし、何も詳しい情報を聞けず、さっさと準備をする。

6時を少し過ぎたところでインターコンチに到着。

123456.jpg

蔵元さんと語る会???

会場に入ってテーブルに着くとな、な、、なんと幻の「十四代」しかも純米大吟醸!!!!!!!!!
3456789.jpg

いろんな蔵元さんが来てまして、酒が飲み放題。

百年の孤独で有名な黒木酒造の社長さんも来てました。
社長に百年の孤独のお湯割りを作って頂きました。めちゃくちゃ旨かったです揺れるハート 百年の孤独がもちろん飲み放題。酒好きには夢のような会です。
とはいっても、百年の孤独はアルコール度数が40度位あるのでそんなにガバガバ呑めませんが、、。


「十四代」で作ったシャーベット。しかも大吟醸で作ったとのこと。
これが以外と旨かったです。
234567.jpg

2次会は野毛の居酒屋でそこでは「田酒」の大吟醸を堪能しました。


酒飲みにとっては幸せな1日でした。

さすがに飲み過ぎて次の日は体調最悪でしたが、、、、。
休日だったんで一日中ベットの上でダウンしてましたバッド(下向き矢印)
posted by miro at 01:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年10月07日

遥かに少ないDr

日本ではインプラントをやるDrより遥かに根管治療を得意(日本にはちゃんとした専門医制度がないので)とするDrの数は少ないです。

その事は「インプラント」と検索すると無数の歯科医院にヒットしますが、「ラバーダム、マイクロスコープ等」で検索するとなぜかうちみたいな弱小零細歯科医院が比較的上位にヒットする現状からわかるでしょう(^^;)

ちなみに、ここでいう根管治療を得意とするDrとは、ラバーダムとマイクロスコープを最低限使用するDrということです。

米国では根管治療の専門医になる為にはマイクロスコープの使用は必須となってます。

以前参加した根管治療のセミナーで講師である歯内療法学会の認定医の先生がマイクロスコープなんて必要ないと言う発言があったので、、、日本の根管治療のレベルの低さが分かります。

保険診療における根管治療の治療費の評価が世界最低レベルの評価なのでこうなってしまうのも仕方が無いのですけどねふらふら


posted by miro at 23:38| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2008年10月02日

デンターネット

うちは基本的に患者さん一人当たり30〜1時間でやってる全国的にもやる気のない変な歯科医院です。

僕は混んでるってのが精神的にダメなんで。。。
その時間はその患者さんの治療だけに全て集中したいんです。

Drはわたくし一人なんで医院は患者さんの貸し切り状態です(笑)
といっても自費診療がメインてなわけもなく、、、。
多分、駅前でこんなことやっていたら潰れます。

マイクロ使って0.1ミリの精度で治療してると僕の場合は混んでると絶対に治療の質が下がると思うんだよねぇ、。

なので、駅から離れた交通の便の悪いところであえてやってます^^;

ゆえに経費も安くなるので保険治療でもマイクロを使った常識外れなアホな治療ができるんです。

といっても全然儲かりませんが、、、なんとか生活が出来る程度の儲けしかありません。

まぁ、いいんです。そんなに金に興味ないですから。

それよりも今はもっともっと上手く治療できるように成りたいと思ってます。

それにはお金も必要に成りますので、、ますます貧乏に成ります。。。




なんかデンターネットとかいうサイトにうちのHPが載ってた、、。

削除して〜むかっ(怒り)

どうでもいいよ、、そんなサイト興味もねぇ、、。

削除依頼したらなんか嫌がらせとかあるのかなぁ、、、。

デンターネットに載せられないくらいいい加減な治療してる医院だと思われたり、、。鬱鬱々、、、。

デンターネットのコンセプトてのを読んでみたら「混んでいる歯科医院の方が腕はいい」て書いてあったし、、うちは混んでるなんてのとは全く縁がないので相当腕が悪い歯科医師だよな。
まぁ、マイクロ使ってでないと歯科治療が出来ないトテも不器用な歯科医師ですから、。










posted by miro at 01:54| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記