2009年02月25日

拡大鏡vs顕微鏡

拡大鏡で十分だと言うDrは多いけど、それは???
と思ってしまう。
そう言っている方は実際に顕微鏡を使いこなしているのでしょうか?
拡大鏡も顕微鏡も使いこなすDrがそういうのならばその意見は参考になります。
実際のところ私の知っている範囲内で顕微鏡を使いこなしているDrは拡大鏡があれば十分だと言う方は誰ひとりもいません。

ここで言う顕微鏡を使いこなすDrとは10倍以上の強拡大で形成やCR充填等を行える
Drの事です。肉眼で形成して顕微鏡でチェックだけするというのは含まれません。

拡大率10倍以上の拡大視野で治療を行うDrにとってはおそらく拡大鏡で十分なんて事は言えないと思います。

むしろ5〜8倍の拡大率が固定された拡大鏡を使うより3〜20倍程度の拡大率を自由に使い分けられる顕微鏡を使った治療の方が術者は楽かと思います。それに同軸照明だしね。


脳外科の手術に拡大鏡で十分なんて言うDrがいるのでしょうか?


でも、実は私も毎日拡大鏡は使ってます(^^;)
とは言っても2倍程度のヤツですが、。
これが実はちょうどいいんですよね。
顕微鏡は低倍率で3.4倍からなんでそれより低い倍率があると何かと役に立つんです。
あまり拡大しすぎても「木を見て森を見ず」になってしまいますからね。
posted by miro at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月20日

その名はプロエルゴ

最近ちょっと更新をサボってますふらふら

水曜日に午後を休診いたしまして東京にある顕微鏡を使っている歯科医院では全国的に有名な医院に見学に行ってきました。

なんとこの医院の全てのユニットにマイクロスコープがあります。
それだけで新たに歯科医院が開業が出来てしまうくらいの設備投資です。。凄い。

その中に一台とびきり凄いマイクロスコープがありまして。。

その名を「プロエルゴ」と言います。

こんなゴツいので治療されるなんて患者さんにとってもなんかとてつもなく凄い治療が出来るんじゃないかと思いません?

しかし、マイクロスコープは術者が使いこなせないと肉眼で治療した方がはるかにマシですからマイクロがあるからといって必ず凄い治療ができるなんて騙されないでくださいね。

とは言っても、この歯科医院はマイクロスコープを完璧に使いこなしてる全国でも希有な歯科医院の一つなんです。
院長先生はマイクロスコープメーカーの公認インストラクターでして。
この先生の著作を読んで僕はマイクロスコープの勉強してきました。

ホント、凄い勉強になりました。

実際に治療を見学して自分が今迄やってきた事に間違いはないんだと確信しましたし、具体的な目標が出来ました。

診療後に呑みに連れて行ってくれまして色々深いお話も出来ましたし、もの凄く充実した一日でした。
この日に学んだ事を患者さんにすぐにでも還元できるよう頑張ろうと思います。

2台目のマイクロは「プロエルゴ」を目指しますパンチ

でも、、この「プロエルゴ」、、、、、ベンツのS−Class位の値段がします。。。がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)

いつになる事やら、、、。








posted by miro at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月11日

「最新」という言葉

「最新の治療」と聞くとなんでもかんでも治るってイメージがあるんですよねぇ。
「癌が治る!!最新の治療!!!」て感じ、、、(^^;)

この業界にいると「最新の」という言葉に対してネガティブなイメージがあります。
まぁ、僕の個人的な実感ですが。。

毎週のように歯科器材屋さん(出入り業者)が最新の材料や器材等々のカタログを持ってきてくれます。

中にはホントに革命的なモノがあるんですけど、実際にはあまりありませんふらふら(あくまで個人的な感想です。)

だって、毎週のように「最新の」「画期的な」「飛躍的」とかいろんな形容詞のついたカタログを頂きますが実際使ってみても????????てな感じで使ってみてもあんまり実感無い事が多いんですよね。むしろ従来の治療の方が良かったてことが多々あったりします。

それで考えたのですが、「最新」てのはただ単に「最新」ということだけであって、その最新のウンタラカンタラ治療を導入すれば飛躍的に向上するとか、治るとか、そういうのは「最新」という言葉に騙されないで別に考察していかないといけないと思うんです。
その中身を吟味するセンスというか能力というのが術者側に問われると思うんです。

マイクロスコープを使ってると肉眼下で行われたトラディショナルな治療をマイクロスコープ下にてやる事で従来言われていた事より飛躍的に治療が向上したりするんですよねぇ。

マイクロスコープを使う事で従来の治療を再考すると意外な発見があるのかもしれません。
posted by miro at 00:15| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月10日

本日入手した酒

超プレミア焼酎
R0012190.JPG


ちょっとプレミア焼酎
R0012191.JPG


喜久泉大吟醸の「斗瓶取り」です。
R0012192.JPG



呑んでみたい方はご一報ください手(パー)

posted by miro at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月08日

筋肉痛

最近毎日30キロ程自転車で走っていたのですが、自転車だと寒さで指先とつま先が凍えるのでランニングをちょっとやってみました。

たった5キロのランニングで足が筋肉痛あせあせ(飛び散る汗)





自転車で100キロ走っても全然平気だったのに、、。

自転車とランニングでは使う筋肉が全然違うんですねぇ、、。


posted by miro at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月02日

自炊生活

R0012126.JPG

今日はカキフライを作りました。
最高です!!
こんなに旨いもんを毎日食べられるんだったら自炊するしかないですよexclamation×2
もうコンビニ弁当なんてもんは喰えません。
貧乏生活も楽しいもんでするんるん


参考文献
R0012128.JPG

2009年02月01日

こんにゃくダイエット

こんにゃくダイエットと言っても、、、

こんにゃくから作られた「マンナンヒカリ」というお米に混ぜて炊くだけでご飯の3割〜5割がカロリーオフできるというもの。
詳しくはこちら→http://www.mannanhikari.com/

カロリー33%オフだとほとんど味の違いがよくわかりません。
さすがに50%オフだとさすがに全然違いますが(^^;)

マイクロスコープをMORAにアップグレードしたのでお金が無く、毎日自炊してますもんで、、あせあせ(飛び散る汗)
ついでにダイエットしようかとこんな事もはじめて見ました。

以外と不味くないのでこれなら毎日続くかも?




posted by miro at 02:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記