2009年09月30日

僕にとってはこれが普通です。

IMG_8198.jpg

たまには症例でも。

よくある虫歯の治療のケースです。
以前につめていたCR充填の審美的障害と二次カリエスです。

↑の写真はCR充填の除去と虫歯の除去を行った後の画像です。

IMG_8199.jpg

歯茎と歯の境目まで歯を削っているので確実にCR充填を行う為に「歯肉圧排」といって歯茎に写真↑のような糸を挿入します。

IMG_8201.jpg

IMG_8202.jpg

IMG_8203.jpg

IMG_8204.jpg

こんな感じになります。

で、歯を削った部分の境目がはっきりと見えるようになるのでそこに段差が無いように正確にCRを充填していきます。

IMG_8207.jpg

このようになります。
この写真は充填直後の写真です。
CRの形態修正や研磨はまだ一切していない状態です。
充填しただけでここ迄精密に歯との段差が一切無くCR充填を行う事ができます。

これがうちの医院でやっている治療の精度です。
保険治療でも全くこのクオリティーで行ってます。

もちろん僕にはマイクロスコープが無いとこんな事は出来ません。




親しい後輩に僕の普段やってる治療の話をすると、
「宮川さんは保険診療なんかやっちゃダメだよ。」と言われます。

まぁ、確かに保険でこんな事やってる歯科医院が日本に一体どれだけ存在するのやら、、、、。

将来、保険医を辞めるかどうかの事はわかりませんが、今の所、僕としては保険診療に置いてもこれくらいのクオリティーの治療が出来ないとダメだとおもってます。

でないと上手くなりませんからね。

数をこなす事よりも今は一つ一つの症例を考えながらじっくり確実に行う事の方が遥かに上手くなれると信じています。



うちの歯科医院は平均すると一日10人も診てません。

僕にはそれが限界なんです。

まぁ、ヘンピな場所にあるし元から患者さんが少ないんですけど(笑)


全く儲からないですが、これくらいがこのクオリティーを保つには丁度いいと思ってます。





こんなことやってたら潰れるな、、、--;


posted by miro at 00:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月28日

恐ろしい世界への入り口

先日、カメラ持って横浜港まで行ってきました。

IMG_9616.JPG

IMG_9684.JPG

赤レンガ倉庫


IMG_9725.JPG

海上保安庁の巡視船「しきしま」です。


IMG_9876.JPG

いきなりのカモメ(笑)
奇跡的にピントが合ったのは良いが、、近すぎてはみ出てますふらふら

ここからカモメの写真が続きます。。
お暇な方はおつき合いくださいあせあせ(飛び散る汗)

クリックすると大きくなります。

IMG_9881.JPG

IMG_9883.JPG

IMG_9884.JPG

IMG_9925.JPG

IMG_9930.JPG

IMG_9931.JPG

IMG_9932.JPG

IMG_9935.JPG

IMG_9936.JPG

IMG_9937.JPG

IMG_9938.JPG

IMG_9939.JPG

カモメだけで軽く100枚以上撮ってますが、、、^^;
ホント鳥の写真は凄く難しいです。
飛んでる写真なんて全くピントが合いません。
AFなんかじゃ絶対無理!これらは全てMFで撮影してます。

でも、鳥の撮影は面白いですねぇ。。。



で、色々と野鳥の撮影について調べると、、、


トンでもないディープな世界がある事がわかりました。



カワセミ


長玉


ヨンヨン、ヨンニッパ、ゴーヨン、ロクヨン、ハチゴロー

等々、、、。



そんな恐ろしい世界が合ったとは、、、、。


わかる人にはわかります。。





僕は買っても「100-400mmL」ぐらいでこの世界は辞めときます。
posted by miro at 00:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月27日

ありがとうございました。

今回の当医院の求人募集には沢山のご応募いただき、ホントありがとうございますexclamation×2

こんなに沢山応募があるなんて思ってなかったので色々とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。ホントにごめんなさいもうやだ〜(悲しい顔)

なんせ、開業当初に求人募集した時は営業電話ばかりで全然応募が無かったんですよ、、ふらふら


こんなヘンピな場所の小さな歯科医院に応募してくれて、、、皆さんを全員採用したい気持ちで、、、、選考には凄い悩みました、、、。





ホントにありがとうございました。



posted by miro at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月26日

月を撮ってみた

IMG_0553.JPG
EOS Kiss X3 EF70-200mm EXTENDER EF1.4x

月を撮ってみました。
もちろんトリミングしてます(^^;)



そういや最近、アクセスログみてると「パーフェクトペリオ」というワードで検索されてるよう。
一時期アクセスが増えたので驚きました。


マスコミ情報では現在の日本は最高の歯科医療を提供しているそうです。
3Mixとパーフェクトペリオで何でも治るそうですから。

日本の歯科治療ではラバーダムとかマイクロスコープもいらないようですし。


これで近い将来インプラントも無くなりますね。


で、「3Mixとパーフェクトペリオ」そのどちらも提供していないうちの医院は勉強不足のダメ歯科医院なんだそうです。


いや〜、、ホント勉強不足で申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)
posted by miro at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月21日

勉強になりました

先日、都内某所に後輩の結婚披露パーティーに行ってきました。

IMG_8699.JPG

ここぞパンチとばかりにデジカメ一眼レフ「5Dmark2」を持って撮りまくってきました。

IMG_8685.JPG

撮りに撮った700枚あまりの写真。
まともに撮れていたのは十数枚程でした、、、トホホ、、。

反省する事ばかりです。。

やっぱり室内ではフラッシュは必須だね。
高isoの5Dmark2だからフラッシュなんていらないと思ってたけどやっぱりフラッシュは必須だと実感いたしました、、。

フラッシュ買わないと、、、。



どんどん沼にハマって行く、、、、、、バッド(下向き矢印)




被写体が動かなければフラッシュ無しでもそこそこ撮れるけど、こういった状況では被写体は常に動きますしね。ライティングも様々に変化して行く。被写体が振れてる写真ばかりでした、、、トホホ、、。
露出補正とか色々と反省する点は多く、勉強する事が多かったです。


結婚式とか色々イベントで言って頂ければカメラマンとしてタダで行きますよ〜。
posted by miro at 23:30| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月18日

ビョーキです。。

また、カメラネタですが、、^^;


普段診療で口腔内写真を撮る時は「EOS Kiss Digital N」ていう4年くらい前の古いデジタル一眼なんですが、。

マイクロスコープ用に「5Dmark2」を買ってからその性能の違いに愕然とし、、。

新たに口腔内写真用のデジイチを買う事にしました。

色々と悩んだあげく「EOS Kiss X3」に決定。

50Dと悩んだのですが、調べてみるとそれほど画質には違いがないようだし、50Dより安くて軽いのでこれにしました。

これで先日買った70-200mm F4L ISと1.4のエクステンダーを装着すれば200×1.6×1.4で448mm相当の画角になりますからねぇ、。
それも購入のきっかけなんだけどふらふら



とは言っても、、、、。




全然お金はない筈なのに、、、。





アマゾンで買ったのですが、、、。






購入のクリックするのに相当悩みました、、、。





ついでに「Sandisk 16GB ExtremeIV」も買ってしまった、、、。



それに5DMk2用のバッテリーも、、、。





まだしばらくボロアパートでの自炊生活は続きます、、、。






嫁さんがいたらこんな馬鹿な買い物なんてしないんだろうけど、。


誰か止めてください。。。



嫁さん募集中です。

posted by miro at 03:01| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月14日

リベンジ上野動物園

日曜日は天気がよかったので午前中に英会話のレッスンの後、先日手に入れた「EF70-200mm F4L IS USM」のレンズに1.4のエクステンダーを装着して上野動物園に再びリベンジしに行ってきました。

以下枚数が多いのでサムネイルで表示してます。
暇で暇でしょうがない方はDLにおつき合くださいふらふら

IMG_6918.JPG

IMG_6925.JPG

IMG_6929.JPG

IMG_6931.JPG

IMG_6949.JPG

IMG_6953.JPG

IMG_6965.JPG

IMG_6977.JPG

IMG_6983.JPG

IMG_7047.JPG

IMG_7084.JPG

IMG_7089.JPG

IMG_7149.JPG

IMG_7156.JPG

IMG_7197.JPG

IMG_7222.JPG

IMG_7260.JPG

IMG_7335.JPG

IMG_7386.JPG

IMG_7416.JPG

IMG_7649.JPG

IMG_7694.JPG

IMG_7823.JPG


実はこの日一日で約1000枚撮ってます(笑)
でも、一眼レフだとホントにあっという間に数十枚撮れるので一日撮ってると1000くらい簡単に撮れちゃうんですよね。

恐るべしデジタル一眼、、、、。
posted by miro at 02:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月10日

白レンズ

何を血迷ったかついに買ってしまいました。

EF70-200mm F4L IS USM

IMG_6598.JPG

もうこれ以上今年は絶対にレンズは買いません!! というか買えません。お金が尽きました、、、。
これでボロアパートからの脱出もまた先延ばしになってしまった、、もうやだ〜(悲しい顔)

これが噂に聞く「レンズ沼」という底なし沼なのか、、、。


青葉台にある「チャンプ」で買いました。
価格.comで最安の店にしようかとも思いましたが、「チャンプ」でも送料等々考えると値段がそれほど変わらないし、なんかあったときにもサポートしてくれるかなと思いまして。

この「チャンプ」というお店は意外な穴場でした、、。
こんな近くにこんな店があるなんて、、、。

カメラに関してはすぐ近くにある某有名電気店なんかより全然良いです(笑)


で、、、「24-105mm」のズームレンズと早速手に入れた「白レンズ」とを持って、本日試し撮りに江ノ島まで行ってきました。

IMG_5867.JPG

IMG_6325.JPG

IMG_6306.JPG

IMG_6267.JPG

IMG_6157.JPG

IMG_5887.JPG
一触即発な雰囲気。。。




こういった観光地に必ずある時間の止まってるゲームセンター
IMG_6253.JPG

IMG_6252.JPG

なんと「志村けんのだいじょうぶだぁ」です(笑)





江ノ島には鳶がいっぱいいまして。。
撮ってみました。
でも、、初心者には鳥の撮影は難しすぎる。。
軽く百枚以上撮影しましたが、、まともに写ってたのは数枚程度、。

IMG_6203.JPG

IMG_6384.JPG

IMG_6383.JPG


それにしてもこのレンズはかなりヤバいです。。

面白すぎる。


あっという間に今日一日で900枚程撮りましたパンチ

今年はもうレンズは買いませんが、このレンズの為にエクステンダーは買います(^^;)

posted by miro at 23:42| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月09日

気になる木

IMG_5372.jpg

桜台公園の雑木林を散策していますとちょっと一本の木が気になりまして、、。

IMG_5418.JPG

獣道をかき分け、数十回蚊に刺されながら、、、

IMG_5422.JPG

IMG_5424.JPG

IMG_5426.JPG

辿り着きました。
枝の曲線といい、光に反射している苔の感じがなんともたまりません。

ここ迄、桜台公園を散策してる人なんて居ないんだろうなぁ、、。
posted by miro at 00:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月06日

ある日の桜台公園その2

IMG_4575.JPG

八月のある日、いつものようにカメラを持って桜台公園に行きますとカルガモが池のほとりで休んでました。

IMG_4602.JPG

勇気を持って近づいてみました。

結構近づいても大丈夫だったんで、24-105mmのズームレンズから思い切って50mmの単焦点レンズに交換してみました。

IMG_4603.JPG

レンズを変えたとたんに一羽のカモが撮ってちょうだいと言わんばかりに近づいてきました。

IMG_4604.JPG

IMG_4605.JPG


ここはチャンスと思い切って絞りを開放にしてバシバシ撮らせて頂きました。


IMG_4613.JPG

IMG_4624.JPG

IMG_4634.JPG
posted by miro at 00:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月04日

ある日の桜台公園

ある日の桜台公園。
昼休みにちょっと撮影に行ってきました。

IMG_1808.JPG

一枚目↑
左下にカルガモが散歩してるのが写ってます。

IMG_1808-2.jpg



ちょっとこのカルガモを追ってみました。

枚数が多いのでサムネイルで表示してます。
お暇な方はDLしてください。

IMG_1811.JPG

IMG_1812.JPG

IMG_1814.JPG

IMG_1818.JPG

IMG_1819.JPG

IMG_1824.JPG

IMG_1826.JPG

IMG_1827.JPG

IMG_1837.JPG

IMG_1838.JPG

IMG_1846.JPG

IMG_1849.JPG

IMG_1850.JPG

IMG_1852.JPG

IMG_1854.JPG

IMG_1856.JPG

IMG_1858.JPG

IMG_1859.JPG

IMG_1862.JPG

IMG_1866.JPG

IMG_1870.JPG

IMG_1873.JPG
posted by miro at 02:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記