先日、めぐろのY子さんが突然来られて「歯を白くしろ!!」ということでホワイトニングをして去って行きました。
その時のホワイトニング体験記がY子さんのブログで漫画になっているのでご参照ください(笑)
↓
「歯が命!」
2010年03月31日
2010年03月29日
研鑽会
土曜、日曜と歯チャンネル主催の研鑽会のセミナーに行ってきました。
色々な先生方との出会いがあり。凄い収穫の多いセミナーでした。
通常のセミナーとあきらかに雰囲気が違うというか、空気が明らかに違うのが面白いです(笑)
参加された先生方はホント熱いですね。いろんな意味で濃度が濃いというか、、。
「バカ」が付く程、臨床にまじめな先生しかいませんでした
先生方との名刺交換の際に僕のブログを見ている先生方が多かったのが驚きで、、、結構業界の人が見てる率が高い様なので、今後気をつけて暴言を言わないといけないと改めて思った次第です(笑)
これからこの業界の10年20年先の事を考えたらこういった胎動に参加出来た事は自分にとって今後、大きな意味があるのかと思ってます。
お土産に電動歯ブラシもらっちゃいました♪
色々な先生方との出会いがあり。凄い収穫の多いセミナーでした。
通常のセミナーとあきらかに雰囲気が違うというか、空気が明らかに違うのが面白いです(笑)
参加された先生方はホント熱いですね。いろんな意味で濃度が濃いというか、、。
「バカ」が付く程、臨床にまじめな先生しかいませんでした

先生方との名刺交換の際に僕のブログを見ている先生方が多かったのが驚きで、、、結構業界の人が見てる率が高い様なので、今後気をつけて暴言を言わないといけないと改めて思った次第です(笑)
これからこの業界の10年20年先の事を考えたらこういった胎動に参加出来た事は自分にとって今後、大きな意味があるのかと思ってます。
お土産に電動歯ブラシもらっちゃいました♪
2010年03月22日
2010年03月20日
見学してきました。
櫻井先生のタイヨウデンタルオフィスにお邪魔いたしまして見学してきました。
急遽無理なお願いをして見学させてもらったのですが。
う〜ん。色々と勉強させてもらいました。刺激になるなぁ。
やっぱCT欲しい、、。
櫻井先生に負けないように頑張ります
で、櫻井先生のオフィスは上野にあるのでついでに上野動物園に行って写真撮ってきました。
今回のベストショット↓

フクロウってなんか癒されます。
急遽無理なお願いをして見学させてもらったのですが。
う〜ん。色々と勉強させてもらいました。刺激になるなぁ。
やっぱCT欲しい、、。
櫻井先生に負けないように頑張ります

で、櫻井先生のオフィスは上野にあるのでついでに上野動物園に行って写真撮ってきました。
今回のベストショット↓
フクロウってなんか癒されます。
2010年03月16日
2010年03月15日
土曜日は、
土曜日はマイクロスコープをディープに使ってる先生方と呑む機会に恵まれまして、実に刺激的な呑み会でした。
いや〜、なんと言いましょうか。
楽ですね。
余計な気を使わなくていいので(笑)
同じ言語で話してる様な感じと言いましょうか。
以前から一度お会いしたいと思っていた先生にもお会いする事が出来まして。楽しい呑み会でした。
ただ、僕が店の選定を間違ったのが悔やまれます。
ちゃんと選んでいればもっといい雰囲気で話が出来たと思うのですが、店の店員の手際が悪かったり等々、、ありまして。。
歯科医院の選び方と同じでネットでの評判だけを鵜呑みにして選んじゃダメですね
反省いたしました。
いや〜、なんと言いましょうか。
楽ですね。
余計な気を使わなくていいので(笑)
同じ言語で話してる様な感じと言いましょうか。
以前から一度お会いしたいと思っていた先生にもお会いする事が出来まして。楽しい呑み会でした。
ただ、僕が店の選定を間違ったのが悔やまれます。
ちゃんと選んでいればもっといい雰囲気で話が出来たと思うのですが、店の店員の手際が悪かったり等々、、ありまして。。
歯科医院の選び方と同じでネットでの評判だけを鵜呑みにして選んじゃダメですね

反省いたしました。
2010年03月07日
CTを導入する目的
歯チャンネルで有名な?!
櫻井先生と土曜日にお話しする機会がありました。
櫻井先生のオフィスではCTを導入しているので最近興味があったので色々と聞いてみたのですが、興味深い話がありましてCTを導入する事で逆にインプラントのケースが減ったという事です。
CTを最大限に活用する事で単に抜歯してインプラントを埋入する為の診断だけではなく、この歯は根管治療で治せるのか、あるいは再生療法で骨を回復させる事ができるのか等の診断がより明確になる筈です。
CTを導入する目的は本来はそうでないといけないと思います。
櫻井先生と土曜日にお話しする機会がありました。
櫻井先生のオフィスではCTを導入しているので最近興味があったので色々と聞いてみたのですが、興味深い話がありましてCTを導入する事で逆にインプラントのケースが減ったという事です。
CTを最大限に活用する事で単に抜歯してインプラントを埋入する為の診断だけではなく、この歯は根管治療で治せるのか、あるいは再生療法で骨を回復させる事ができるのか等の診断がより明確になる筈です。
CTを導入する目的は本来はそうでないといけないと思います。
2010年03月03日
ある日の呑み会
一週間以上も前になりますが、週末にかの有名な??「歯チャンネル」の先生方と呑む機会がありました。
ちなみに僕は歯チャンネルには殆ど関与しておりません(^^;)
HPに歯チャンネルのバナーを張ればリンク無料になるというのでリンクさせてもらってるだけの関係でして(笑)
田尾先生から呑み会を急遽開催するというメルマガをみて「歯チャンネル」のどの先生とも面識が無かったのですが、興味があったので行ってきました(^^;)
その時の写真が田尾先生のブログに↓
http://ameblo.jp/dental-mania/
予想通り田尾先生は熱い男(暑苦しい??)
僕は初対面にも関わらず、色々な先生と臨床の熱い話が出来、
楽しい時間はあっという間に過ぎて、、結局終電で帰れず。。タクシーで帰宅。。。
それにしてもタイヨウ先生が3年も前からこのブログの事を知っていたのはビックリだった(笑)
ちなみに僕は歯チャンネルには殆ど関与しておりません(^^;)
HPに歯チャンネルのバナーを張ればリンク無料になるというのでリンクさせてもらってるだけの関係でして(笑)
田尾先生から呑み会を急遽開催するというメルマガをみて「歯チャンネル」のどの先生とも面識が無かったのですが、興味があったので行ってきました(^^;)
その時の写真が田尾先生のブログに↓
http://ameblo.jp/dental-mania/
予想通り田尾先生は熱い男(暑苦しい??)
僕は初対面にも関わらず、色々な先生と臨床の熱い話が出来、
楽しい時間はあっという間に過ぎて、、結局終電で帰れず。。タクシーで帰宅。。。
それにしてもタイヨウ先生が3年も前からこのブログの事を知っていたのはビックリだった(笑)