2013年02月28日

HPを更新するつもりでしたが…。

誠に申し訳ない。2月中にHPを更新するつもりでしたが、東京マラソンやら確定申告やらで更新できませんでした。。。。。なんとしても3月中には…あせあせ(飛び散る汗)
posted by miro at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月07日

質問がありましたので、

先日、とある先生から質問があったのでお答えします。

CR充填の咬合面形態を作る時の充填器は何を使ってるのですか?という質問を頂きました。

IMG_8874.jpg

僕は実は探針一本でやってます(^^;

しいて言うならトクヤマのGDS フロアブルアートというのを使ってます。
http://www.tokuyama-dental.co.jp/products/information/090914.html

いろんな充填器がありますが結局はこれに落ち着きました。
これ一本で溝や隆線を作っていきます。
posted by miro at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月06日

歯根破折

IMG_5537のコピー.jpg

歯の根が割れてしまった歯をどうするか。
非常に難しい問題です。

根が割れてる場合、通常は抜歯となります。
それをどう残すか。治療の方法はあるのですが、正直いつ迄その歯が残るか分かりません。
延命処置という感じでしょうか。自分が行ったケースでは残ってるのは50%位ですね。
ただそれが一生持つのかと言えばそれは分かりません。

いつも患者さんには破折歯の治療はチャレンジケースであると話しています。

IMG_5540のコピー.jpg

IMG_5541のコピー.jpg

IMG_5543のコピー.jpg

割れた歯をこの様にして割れた歯を接着する事もやりますが、いつ迄歯が持つかは分かりません。
(この歯はこの後根管治療をしてクラウンを被せて経過観察している所です)
posted by miro at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記