2016年12月13日

クラスBの滅菌器

当院ではクラスBの滅菌器を導入しております。
うちで使用しているのはLisa(リサ)というなんとも可愛いネーミングの滅菌器ですが、これがまた凄い機器なのであります。

IMG_5168.jpeg


クラスBの滅菌器とはなんぞや??てことなんですが、、、。

歯科医院で使うような小型の蒸気滅菌器(オートクレーブ)にはクラスN、クラスS、クラスBに分かれてます。

クラスN・・・ミラーとかピンセット等の固形の器具で中空になってないものの滅菌

クラスS・・・クラスNで滅菌できるものに加えて滅菌器のメーカーが指定した器具の滅菌が行えます。

クラスB・・・クラスNやクラスSで滅菌できるものに加えて、中空のものや布等の多孔性のものも滅菌でき、白衣やガーゼ等の滅菌も行えます。歯科で使用する大部分の器具を滅菌することができます。当院で導入しているのがこのクラスBの滅菌器です。

クラスBの滅菌器は日本の歯科医院では導入率が低いですが、当医院では感染予防の観点からクラスBの滅菌器を導入しております。
posted by miro at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 診療
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178027994
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック