2010年05月21日

日本も変わるのかなぁ、。

大学の図書館に行ってきました。そこで読んだ商業誌(クインテの1月号だったか?)にアメリカで有名な根管治療の専門医であるブキャナン先生の対談が載ってまして、ちょこっと読んできました。

サンフランシスコでの根管治療の治療費は600ドル〜1600ドル(位だったかな?)日本での根管治療は一本あたり数千円程。単純に十倍以上の差があったりします。
日本の根管治療の現状についてかつてのアメリカもそういった状況があったと書いてありました。
昔、アメリカでは根管治療に対する治療費の設定があまりにも低く、根管治療の手抜きが横行していたようで、まじめにやればやる程儲らない今の日本と同じような状況になっていたそうな、。
そういった状況をブキャナン先生等が戦って変えて行った歴史があるそうです。

とはいっても、、それでもインプラントとは治療費が大きく違うので今のアメリカでは安易にインプラントにしてしまう傾向があると、、。

数万円で根管治療をするのと数十万円でインプラントをするのでは
そうなるのは必然なのかと思います。

歯周治療をやらない歯周病専門医とかいうのも多いようで、。
再生療法なんてめんどくさい手術するよりインプラントした方が楽ですからね。

自分も近い将来インプラントをやると思いますが、そういった事にならないようにしたいと思います。



posted by miro at 00:34| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38376826
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

日本も、アメリカも「抜歯⇒インプラント」が流行!?
Excerpt: 今日は、横浜市青葉区 ミロデンタルの宮川先生のブログ記事を紹介します。 宮川先生とは研鑽会の時に、懇親会の席で簡単に挨拶を交わした程度 (^^;) ちょっと気になる記事だったので、勝手に引用させて..
Weblog: 新潟県長岡市の審美歯科・口臭外来
Tracked: 2010-05-28 14:16