
10月29日横浜マラソンに参加する予定でありました。
ところが、、、2週連続の台風来襲でまさかの横浜マラソン中止。
失望に暮れながら、、、その2週間後、、「世田谷246ハーフマラソン」に参加してきました。



秋晴れの青空の下、横浜マラソンのリベンジ?!今年の横浜マラソンのTシャツを着てた人が結構いましたねぇ。
僕は着ませんでしたが^^;
「世田谷246ハーフマラソン」ざっくり言うと、この大会は駒沢公園からスタートして国道246号線を通り、多摩川河川敷を走って駒沢公園に戻るハーフマラソン。
首都圏開催で、日本でも有名な国道246号線を止めて走り、箱根駅伝に常連の大学の青学や駒澤大学の選手も走る。マラソン好きなら一度は出てみたい大会。
倍率から言うと東京マラソン並みに参加することが難しい大会なんですよねぇ。
幸運にも今回エントリーすることが出来、さらに今年は東京マラソンにもエントリーできたなんて、、、確率的にも一生で一度あるかないかくらいの奇跡かと、、。
とは言ってもこの世田谷ハーフマラソン。実は倍率以外にも結構ハードルが高く、制限時間が2時間10分。
他のハーフマラソンの大会よりもはるかに厳しい設定です。一般的なハーフマラソンだと2時間30分くらいでしょうか?
僕は、ランが苦手。今までの記録的にも制限時間ギリギリ、、、完走が目標で走ってきました。
結果、、、なんとか完走。この日は天気は良かったですが、風が強く、多摩川沿いは平坦ですがこの風の影響でかなり体力消耗、多摩川以外はアップダウンで16kmからの激坂で右足のハムストリングが悲鳴をあげてペースダウン。なんとか騙し騙し走ってギリギリ2時間切りできました。

結構ハードなコースです。でも、マラソン好きなら一度は走ってもらいたい。いい大会でした。